※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
お菓子のレシピには、卵や牛乳などのすぐ手に入る材料ばかりのときもありますが、クーベルチュールチョコレートやナパージュなどのスーパーでは手に入りにくいものもありますよね。
この記事では私が普段購入している店舗やサイトをご紹介します。
①スーパーマーケット
・ライフ
・イオン
②高級スーパーマーケット
・成城石井
③製菓材料専門店(実店舗)
・富澤商店
④製菓材料専門店(オンラインショップ)
・富澤商店
・cotta
⑤100均
・Seria
では一つずつ見ていきます。
①スーパーマーケット
上に書いた通り、主にライフとイオン系列です。
ほとんどの材料をスーパーで買います。
スーパーといっても狭い食料品のみの店ではなく、モールまでの規模ではないけど生活用品も少し置いてある程度の広さの店です。
生クリームもタカナシの35%・42%・47%の3種類の取り扱いがあり、サワークリームやマスカルポーネも買えます。
クッキーやデコレーションケーキなどの基本的なお菓子を作るなら、ほぼスーパーのみで買い物は済みます。
②高級スーパーマーケット
主に成城石井ですが、明治屋や、駅ビルに入っている(メジャーではないけど)おそらく高級スーパー的な店で買うこともあります。
成城石井を利用する時は、
・業務用サイズのバターが今すぐ欲しいとき
・洋酒を買いたい時
・スーパーにない銘柄のチーズを買いたい時
・輸入商品を買いたい時
です。
毎日お菓子を作るので、バターは1ポンド(450g)サイズのものを使っています。
後述の富澤商店の方が安いことの方が多いのですが成城石井の方が少しだけ近いので、今すぐ欲しい時には成城石井で買います。
2番目の洋酒についてですが、店舗にもよりますが成城石井はお酒の種類がスーパーより豊富です。
何より(うちの近くの店だけかもしれませんが)スーパーで取り扱いのない「Doverの製菓用洋酒の小瓶」シリーズが置いてあります。
↓このシリーズです。
洋酒が欲しくなったら、まず成城石井にあるかどうか見にいきます。
欲しいものがない場合、急ぎでなければ後述のオンラインショップで購入します。
3・4番目ですが、成城石井は輸入商品が豊富です。
YouTubeでティラミスのレシピ動画を配信していますが、フィンガービスケット・マルサラ・イタリア製マスカルポーネなどのスーパーで手に入らない材料は全て成城石井で購入したものです
③製菓材料専門店(実店舗)
特殊な製菓材料は、富澤商店で購入します。
必要なものは大体取り扱っていて、業務用の材料を小分け販売していたりもするので、仕事で使ったあのメーカーのコレが欲しいと思った時も富澤商店だと手に入ったりします。
大都市圏中心に全国に店舗があるようです。
店舗リスト→https://tomiz.com/store
でもオンラインで取り扱いがあっても実店舗でなかったり(オンラインで注文して店舗受け取りできます)、売り切れだったりするので、急ぎで欲しいときには確実ではないです。
私の生活圏内に数店舗ありますが、店舗によって取り扱いのないものもあります。
材料だけでなく、型や道具なども販売しています。
④製菓材料専門店(オンラインショップ)
オンラインショップを利用するのは、
・買うものがたくさんある
・重たいもの(粉物系)
・バターまとめ買い
・型や器具を買ったついで
などの場合です。
利用店舗は上で紹介した富澤商店とcottaを主に使いますが、富澤商店は実店舗に行く方が多いのでオンラインショップの利用=ほぼcottaです。
理由の1番目と2番目ですが、持って帰るのが嵩張ったり重かったりするので、必要なものがたくさんある場合や粉類のまとめ買いをする場合はオンラインで買います。
粉類は同じ薄力粉でも色々なメーカー・銘柄から選べるので、私は製菓専門店で買っています。
初心者の方や、そこまでこだわりのない方はスーパーで購入した方が安いものが多いです。
3番目のバターのまとめ買いですが、富澤商店・cottaともに、頻繁にバターのセールをやっています。
普通の家庭ではあまり消費しないかもしれませんが、私はバターをたくさん使うので、セール時にまとめ買いします(でも割引率が高い場合は個数制限があります)。
夏場は気温も高いので、特にバターはオンラインで買うことが多いです。
4番目のついで買いですが、cottaは家庭のお菓子づくりに特化したオリジナルの器具や型をたくさん販売しています。
↓例えば家庭用オーブンサイズのシルパンなど。
基本的な器具は大阪の道具屋筋や東京の合羽橋で探すことが多いですが、家庭用サイズのcottaオリジナルの方が使い勝手が良い場合があるので、そういう場合は送料無料の金額まで何か買い足します。
cottaではほとんどいつも何かしらのセールをやっています。
買った金額に合わせて器具や材料のプレゼントがあったりもするので、買うものがたくさんある場合はお得です。
また以前購入したことのあるものは、再購入価格で1回目より安く買えます。
唯一私がデメリットに感じるのは、〜円以上送料無料キャンペーン中(←ほぼいつもやってます)でも、クール便手数料はしっかりとられるところです。
いやそれも無料のこともあるかもしれませんが…少なくとも私は1回もないです。
セール品ばかりたくさん買えば余裕で元が取れるので大したことではないかもしれませんが、手数料を入れたらそんなに安くなかったということがないように注意が必要です。
あと、富澤商店・cotta共に、ポイントサイト「moppy」を経由して購入するとmoppyのポイントも貯まります。
↓登録はこちら
貯まったmoppyポイントを普段使うポイントに交換できるので、次回の材料購入の足しになりますよ。
⑤100均
最後に100均です。
滅多にないですが、急遽足りなくなって今すぐ欲しいけど雨だから富澤商店までは行きたくない、とかの場合は製菓材料を買いに行くこともあります。
スーパーよりも、意外と変わった製菓材料を取り扱っています。
ナッツ類・アーモンドパウダー・粉糖・ココアなどはスーパーでも買えますが、フリーズドライパウダーがあったりするので、デコレーションで何か足りない時にも使えます。
またアルミカップや使い捨ての型なんかもありますね。
Seria・ダイソー・Candoのいずれも徒歩圏内にありますが、オリジナルの小分け材料が多いSeriaと、cottaの小分け材料を販売しているダイソーをよく使います。
でも家から1番近いSeriaはなかなか商品が補充されなくていつも棚がスカスカなのでそこは残念です。
以上、私のいつも使っているお店を紹介しました。
大都市圏に住んでいるのでこれだけの選択肢がありますが、地方によってはオンラインでしか特殊な材料が手に入らない方もいると思います。
でも今回ご紹介した富澤商店とcottaでほぼ材料は網羅できるので、ぜひ利用してみてくださいね。
↓大阪限定ですが、こちらの記事でも材料が買える実店舗を紹介しています。