海外の材料でお菓子を作る場合、同じ材料でも違う仕上がりになったり、そもそも手に入らなくて代用品を探す必要がある場合もあります。 先月アメリカに行ってきたので、アメリカの小麦粉と日本の(日本の製粉会社の)小麦粉でジェノワー…

100 均の製菓道具でちゃんとしたお菓子は作れる?②<パウンド型・マフィン型編>
以前ジェノワーズ型編の記事を書きましたが、今回はパウンド型・マフィン型編です。 前回はダイソーで購入したものを使いましたが、ダイソーのパウンド型が使い捨てのものとシリコン製しかなかったのでSeriaのものも使いました。 …

グラサージュショコラの作り方・かけ方
チョコレートムースにかけると一気に高級感が出るグラサージュ。 過去に私が働いていたお店では大体ナパージュが入っている配合でしたが、今回は家庭でも作りやすいようにスーパーで手に入る材料だけで作る方法を紹介します。 <材料>…

100 均の製菓道具でちゃんとしたお菓子は作れる?①<ジェノワーズ型編>
お菓子を作る道具を一式揃えようと思うと結構お金がかかります。 でも今は100均でほとんどのものが売っています。 でも100均のものでもちゃんとした仕上がりになるのか、少し高くても本格的なものを揃えた方がいいのかが気になる…

おすすめの製菓道具販売店<大阪編>
以前の記事で、お菓子づくりでまず揃えるべき道具を紹介しました。 プロが使う道具も大抵ネットで簡単に買えますが、実物を見て購入したかったり業務用のものを色々見たかったりで実店舗に行く場合もよくあります。 この記事では、私が…

バタークリームの作り方(パータボンブベース)
前回までにイタリアンメレンゲ、スイスメレンゲ、アングレーズソースをベースにしたバタークリームを紹介してきましたが、今回はパータボンブベースです。 バタークリームの中では一番濃厚でコクがあってチョコレートやナッツのお菓子に…

バタークリームの作り方(アングレーズソースベース)
前回まででイタリアンメレンゲとスイスメレンゲで作るバタークリームを紹介しましたが、今回はアングレーズソースとバターで作る方法です。 メレンゲで作るより卵感のある味で、パータボンブで作るより軽いので、バタークリームなのにす…

バタークリームの作り方(スイスメレンゲベース)
前回の記事でイタリアンメレンゲベースのバタークリームの作り方を紹介しましたが、今回は家庭で作りやすいスイスメレンゲベースのバタークリームの作り方を紹介します。 卵白と砂糖を一緒に加熱してから泡立てるので、イタリアンメレン…

バタークリームの作り方(イタリアンメレンゲベース)
前回、バタークリームの種類と特徴について解説しましたが、今回はイタリアンメレンゲベースのバタークリームの作り方を紹介します。 <材料> ・卵白 60g ・グラニュー糖(卵白用) 12g ・グラニュー…

バタークリームの種類と使い分け
昔はバタークリームのデコレーションケーキがありましたが、ショートケーキの主流が生クリームになったためにあまり見かけなくなりました。 でもここ数年、バターを使ったお菓子が注目されたおかげで、バタークリームを使う機会が増えて…